ブログ | 東進ハイスクール 荻窪校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 56

ブログ 

2020年 8月 2日 8月のスタートダッシュは東進で!

みなさんこんにちは!水野です☆

8月が始まり、ぐうたら過ごしていませんか?(T_T)

東進ハイスクールではそんなあなたに「一日体験」をご用意しています!

「塾を探している」「東進の雰囲気が知りたい」「映像授業を体験してみたい」「大学受験どうすればいいのかわからない…」そんなお悩みを一発で解決します

一日体験では、無料で1コマ(90分)を2種類受けることができます!

是非ご検討ください!

お申し込みは↓の画像をクリックするか、校舎(0120-687-104)までおかけください!

2020年 8月 1日 8月が始まりました!今月はどんな月にしたいですか?

みなさんこんにちは!水野です!

最近一気にセミの声がし始めましたね(^^)

梅雨もあけ、いよいよ本格的なの始まりです!

さて、8/1から荻窪校では夏休み時間割が始まり、毎日8時から朝登校をして頑張っている生徒がたくさんいます!

8月が始まり、気を引き締めた人も多いのではないでしょうか。

今回は「今月の目標を立てよう!」という内容でお送りしていきます♪

夏休みが始まり、時間も多く取れる日々。いつもより余裕があるからこそ集中力は途切れやすいです・・・

効率のよい勉強をいかに多く積み重ねられるかが今夏の成果に繋がってきます☆

朝、東進にきたらまずは「その日1日のスケジュール・やることリスト」を立てましょう!無計画で学習を進めるのは本当に危険です(T_T)

その日に何をしなくてはならないのか、何時からご飯を食べるのか、これを決めることによって1日のメリハリがつくんです☆

目標を立て、そこから逆算してスケジュールを立てる、これが重要になってきます!

自分で立てるのはなかなか難しいと思うので、是非担任助手に相談してくださいね!

2020年 7月 29日 ■夏休み時間割のお知らせ

グループミーティングの時間も変わる可能性がありますので、担当に確認をお願い致します。

 

2020年 6月 25日 東進の授業と定期テストを両立しよう!☆

こんにちは!

担任助手3年の遠藤美音です!♪

 

本日は「東進の授業と定期テストの両立」についてお伝えしたいと思います!

皆さんはテスト期間やその2週間前から「受講を全くやらない」状態になっていませんか…?

しかし!!受講を止めてしまうのは絶対にやってはいけないことなんです!!

受講を止めてしまうと、以下のような事態が発生します。

①合格設計図がずれてしまう

皆さんが合格するためのスケジュールずらしてしまうと、その後の予定も崩れてしまい、いろいろなことが間に合わなくなってしまいます。

②授業内容を忘れてしまう

東進の授業はできるだけ短時間で終わらせたほうが、成績が伸びる仕組みになっています。一度始めた講座を2週間も手を付けないでいると、せっかく受けた授業の内容を忘れてまい、それまでの時間が無駄になってしまいます。

③受講を続ける習慣がなくなってしまう

受験勉強をする習慣が一度なくなってしまうと、元に戻すのがとても苦痛になり、結局やらなくなってしまうということが多くあります。継続的に勉強することで、成績は伸び、自分のモチベーションも保たれます。

 

もうすぐテスト2週間前に差し掛かる人も多いと思います。

定期テストを言分けにせず、積極的に受講や高速基礎マスター基礎力養成講座を進めていきましょう!!☆

2020年 6月 21日 推薦受験体験記♪

こんにちは!担任助手3年の遠藤です。

本日は大学の推薦受験についてお話しします!

 

私は慶應義塾大学文学部に自己推薦入試で合格しました!!

自己推薦入試を受けた理由は、受験科目は一般入試と被っており、倍率が低かったため、自分が慶應文学部に入れるチャンスが増えると思ったからです。また推薦には珍しく、面接が無かったという理由もあります。実際のところ「受かってればラッキー」くらいの軽い気持ちで受験していました…笑

 

入試には①自己推薦文、②小論文、③英作文が必要で、9月頃から対策を行っていました!

本番までは3年分の過去問を何度も解き、周りの先生や担任助手に聞きながら進めていきました。

その間も推薦の勉強だけでなく、一般受験で使う予定だった日本史やセンター試験対策などもまんべんなくやっていました。

 

みなさんは推薦受験=学校の成績がないと無理、と思っているかもしれませんが、実際のところ、大切なことは「どれだけ対策をしたか」です。確かに一定の成績は必要かもしれませんが、その基準さえ越えれば、あとは普通の入試と同じです。また、部長や生徒会に入っていないと・・・などといった心配も全くありません!!

 

①どれだけ志望のことを研究しているか

②対策を行ったか

で、第一志望校合格にぐっと近づくことが出来ます!!

 

みなさんも今のうちに学部、入試形態など、たくさんの大学情報を調べていきましょう!♪