ブログ 2022年10月の記事一覧
2022年 10月 19日 重要ポイント集中マスター講座とは
こんにちは。早稲田大学政治経済学部の野澤想大です。
今回は重要ポイント集中マスター講座についてです。
みなさんは重要ポイント集中マスター講座をご存じですか?
重要ポイント集中マスター講習では、従来の冬期特別招待プレ講習で提供していた「共通テスト対策講座」に加えて、
英語または数学の苦手分野に特化し、短期集中で基礎からやり直し学習ができる「基礎力養成特訓講座」を提供します。
つまり、11/6に行われる全国統一高校生テストの受験前に共通テストの対策だけでなく、苦手分野を基礎から復習できるのです!
ところで、共通テストはどの教科も全範囲から幅広く出題されます。苦手分野は取りこぼしの大きな原因です。
苦手分野の克服は基礎を徹底的に見直すことです。基礎が曖昧で先に進んだ結果、内容が分からず苦手意識を持つということはよくあります。
全国統一高校生テスト受験するこの機会に共通テスト対策と基礎固めを行ってみましょう!
お申し込みはこちらから!
https://t-msg.co.jp/event/important_point_2022/
概要は以下のようになっています!
実施概要
-
受講資格
志望校合格を目指して学習に取り組む、意欲ある高2生・高1生・高0生※ (東進生でない方)
※高0生とは高校生レベルの学力を持った中学生 -
申込期間
~2022年11月3日(木) -
受講期間
2022年10月7日(金)~2022年11月5日(土)のうち原則5日間 -
受講料
無料招待
※1講座[通常19,250円(税込)相当]+演習等を、無料で受講できます。講習入会金・テキスト料等もすべて無料です。 -
受講場所
お近くの東進衛星予備校
2022年 10月 17日 私のおすすめの勉強法 ~世界史編~
皆さん、こんにちは!
東進ハイスクール荻窪校担任助手の柏倉歩美です。
今回は私が実際に行っていた、世界史のおすすめの勉強法を紹介します。
世界史は何回やっても忘れてしまう、そもそも頭に入ってこない、、などの悩みが皆さんにはあると思います。
世界史の勉強法は人それぞれですが、一つの参考にしてほしいな、と思います。
①通史の勉強法
まず、世界史の勉強法において一番大切なのは、反復です。
どんなにやっても頭に入ってこない、自分には暗記が向いていないんだ、、などど思う必要はありません。
一部を除き、それはみんなおんなじことです。
なので、いかに効率的に、流れを意識しながら反復できるか、が大切になってきます。
そこでおすすめなのが、一問一答を繰り返すことです。
これは特に私立文系の人におすすめの勉強法になります。
一問一答は、かなり効率よく通史を反復することができます。
一問一答で出てきたところで、出来事の流れやつながりがわからなくなってしまったときは、教科書や東進のテキストなど、前後関係がわかる参考書で復習するのがおすすめです。
また、一問一答は情報が少ないことがあるため、自分なりの覚え方や語呂合わせ、少し詳しいメモなどを書きこむことにより、自分だけの一問一答を作るのがおすすめです。
②文化史の勉強法
文化史はつながりなどもなく、覚えないといけないことも多い為、苦労する人が多いと思います。
私がおすすめする勉強法は、情報を増やすことです。
例えば絵画について覚えるとき、資料集やネット検索で絵画の画像を見てみるのがお勧めです。
実際に入試でも資料問題は頻出です。
また、文学作品について覚えるとき、その文学作品の内容などを実際に調べてみて、把握するのもおすすめです。
入試にも、文学作品の内容から作者を答えさせる問題が出ることがあります。
ただでさえ覚えられないのに、情報がもっと増えるなんてとんでもない、と思う人もいると思います。
ただ、情報を増やすことによってかえって印象深くなり、記憶に残りやすくなります。
自分はこれらの勉強法を意識することによって、世界史を何とか乗り越えることができました。
また、担任助手に対する質問も大歓迎です!
かなり寒くなってくる時期なので、体調に気を付けながら、頑張りましょう!!
応援しています!!
2022年 10月 14日 私のおすすめの勉強法 ~数学編~
こんにちは!
東進ハイスクール荻窪校の石原です!!
今回は実際に自分が行っていた数学の勉強法について話したいと思います。
自分が行っていた勉強法は3つあります!
①早朝に勉強する
②模試ごとに伸ばすべき単元を設定して勉強する
③少しでも理解のできない部分があれば即解決する
まず、1つ目の早朝に勉強するということについて話していきます。
皆さん朝早く起きるのは得意ですか??
このブログを読んでくれている人の中にも朝早く起きるのが苦手だという人は多くいると思います!
しかし、、
朝は数学の勉強のゴールデンタイムなのです。
なぜなら、睡眠により頭が整理されていて脳がフレッシュな状態であるからです。
個人的には、数学などの理系科目は考える問題が多く脳をフル活用しなければなりません。
よって朝に数学を勉強するのが効率的だと思います!!
次に、2つ目の模試ごとに伸ばす単元を設定して勉強するです。
皆さんご存知の通り数学の範囲は広く単元によって解法も様々です。
したがって数学全体での点数を伸ばすよりも単元ごとに絞って勉強するほうが自分の学習の成果を測ることができ、自分にっとって正しい勉強法を探すこともできます。
自分はこの勉強法を行い、数学の点数を飛躍的に上げることができました!!
最後に3つ目の少しでも理解のできない部分があれば即解決するです。
勉強をしていて分からない部分があると放っておきたくなる気持ちは分かります。
しかし、分からない箇所を放っておくと自分が理解していた部分まで虫食いのように分からなくなり、最終的には基礎の部分も理解しがたくなります。
このようなことを防ぐために東進生は担任助手などに東進に通っていない生徒は学校の先生などに質問し即か解決するようにしましょう。
自分はこの3つの勉強法を意識することにより数学の点数を飛躍的に伸ばすことができたので興味があればぜひ参考にしてください!!
質問に関しては東進ハイスクール荻窪校受付にて承っております!!
東進ハイスクールでは全国の大学を受験する人向けに無料で全国統一高校生テストを11月6日(日)に実施予定です。
大学受験について見直す良い機会にもなります!!
興味のある人は是非申し込んでください!
お申し込みはこちらから↓↓↓
2022年 10月 10日 私のおすすめの勉強法 ~英語編~
皆さんこんにちは!担任助手一年の日下部です。
今回のブログでは私の英語のおすすめ勉強法を紹介したいと思います。
英語は受験において、文系理系問わず重要な科目になってきます。ぜひぜひ参考にしてみてください。
まず英語の学習で何といっても大事になってくるのは、①単語・熟語と②文法です。
①単語・熟語
単語帳一冊を何度も何度も読み返して単語・熟語を覚えていきましょう。
- 一日にやる単語数を決める。
- 通学電車の中でその単語を全部確認する。
- 帰りの電車で確認する。
- 寝る前に確認する。
- 翌日の通学電車の中で昨日学んだ単語をすべて復習し、当日分の単語をまた覚える
これを繰り返すことで知識が定着していくはずです。
②文法
参考書一冊一冊を完璧にすることが特に大事です。
特におすすめなのは、インプット用の問題集とアウトプット用の問題集を並行して解いていくことです。レベル別に分かれているものがおすすめです。
間違えた問題に印をつけ、間違えた問題を中心に二周目を解いていきましょう。
また、学校で配布される網羅系参考書も役立ちます。学校の授業を利用すると効率よく復習ができるのではないでしょうか。
単語・熟語と文法が完成した後に取り組むのが、③英文解釈・長文となっています。
③英文解釈・長文
英文解釈の勉強をどれだけすることができるかが、英語の成績向上に深くかかわってくると思います。
易しい問題集からはじめて難しい問題集にまで進んでいきましょう。ここでもやはり繰り返し解くのが大事になってきます。構文を素早くつかむ力を養うことで、長文を早く読めるようになっていくでしょう。
長文問題の対策としてはとにかく多くの文章を読むことが挙げられます。様々なテーマの文章に触れることで、次に似たテーマの文章が出た時に解きやすくなるでしょう。
最後に、英語は「継続は力なり」という言葉がもっとも似合う科目だと思います。実直な努力が実を結ぶはずです!勉強頑張ってください!!!