ブログ | 東進ハイスクール 荻窪校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 81

ブログ 

2019年 8月 12日 夏休み休館日のお知らせ

2019年 8月 12日 校舎閉館中の過ごし方☆

みなさんこんにちは!

明日、8月13日から15日まで、校舎は閉館します。

その期間皆さんはどうやって勉強しますか?

「家では勉強できない!」という人、多いと思います。

そんな時はカフェや図書館で勉強してみませんか?

いつもと違う環境で勉強してみると意外とはかどります!

家だとテレビなどの誘惑もあるので・・・ぜひ!外に出てみてください☆

また、この期間に部屋の掃除などもしてみては?気分転換になるし、部屋は片付くし一石二鳥です♪

では、8月16日にお会いしましょう!

2019年 8月 9日 報告会パック実施しました!

こんにちは!

 

今回は8月8,9日で実施した担任助手による「報告会パック」について話したいと思います。

 

2日間で計8名の担任助手から

部活と両立した具体的なスケジュール

単なる努力ではない『正しい努力』の方法

など合格体験だけでなく、

 

失敗から学ぶ『当たり前』の大切さ

志望校を下げた私の失敗談

といった普段聞くことが出来ない不合格体験まで

様々なタメになるお話を伝えてもらいました!

 

当たり前ですが、担任助手もちょっと前までは受験生でした。

みなさんと同じように部活との両立に悩んだり、志望校について悩んだりしてきました。

 

今、少しでも悩んでいることがある人は一度相談してみてくださいね!

 

 

 

 

 

 

2019年 8月 7日 朝登校をがんばろう☆

みなさんこんにちは!

夏休みも佳境に入ってきましたが、みなさんは「朝登校」、ちゃんとできていますか?

朝はやっぱり眠たいですが…でも朝登校すると一日に使える時間がだいぶ変わってきます。

例えば、朝8時に校舎に来る生活を30日送るのと、お昼12時まで寝てから来るのとでは3時間も違います。これを30日繰り返せば単純計算で90時間も朝登校する人から勉強時間が足りないことに!

朝頑張って校舎に来たら、そのあとは勉強モードに入りませんか?わたしは来るまでが地獄で、来てからは勉強にすんなりと入ることができていました。

ただ朝起きてくるのが本当に苦手で、

昼まで来ると行く気をなくしてしまうので、朝に行くことが大切です!

校舎の人の目を超気にしていたため、お昼に来ると悪口を言われるのではないかという謎の恐怖におびえていましたが、

担任助手をやって気付きました。そんなこと一ミリもありません。(笑)

本当に来るのが大切!そして本番の試験は朝からなので、今から朝起きて頭を働かせる練習をしましょう☆

校舎でお待ちしています!

2019年 8月 2日 ☆大学基礎力判定テストの活用方法☆

みなさんこんにちは☆

今回は8/4に行われる大学基礎力判定テストの活用方法についてお教えしていこうと思います♪

この模試、みなさんがいつも受けているセンター試験本番レベル模試とはちょっと違って、

みなさんの基礎力を判定する模試なんです。

たとえば英語だったら、単語熟語などの問題がたくさん出ます。

これをいかに早く、正確に解くか、が大切になってきます。

本当に問題数が多いので、時間配分には気をつけてください☆

 

この模試を受験することによって、

①今自分に足りないものはなんなのか

②基礎の総確認

になるんです。とってもすてきな模試なんですよ♪

受けた後の復習もしっかりと行うようにして、

今後の勉強に活かしましょう!

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S