ブログ
2020年 2月 17日 共通テスト本番レベル模試まであと一週間!!
こんにちは!
担任助手の池田です!
みなさん!
2月の共通テスト本番レベル模試まであと一週間となりました!
模試に向けての勉強は進んでいますか?
東進生の皆さんはもちろんしっかりと勉強していますよね?!
では、共通テスト本番レベル模試の目標点は決められましたか?
東進生のみなさんは前回のセンター試験同日体験受験でも目標点を決めたと思います。
前回目標点に到達できた人も、できなかった人も、
前回の目標点を踏まえてできるだけ高く目標点を設定しましょう!
模試の受験後は実際の得点と目標点との差やどこが足りなかったかなどを分析するのに活用してくださいね!
2020年 2月 15日 合格速報 私大編②
2020年 2月 14日 きっかけは?
こんにちは、今日のブログを担当する中野です。もう二月も中旬ということで、流れる時間の早さに驚いてます^^今年はインフルエンザにかからなくて済みそうですが、まだまだ油断はできませんね~
もうまもなく新年度ということで、学年が上がるのと同時に塾に入る人も少なくないと思います。そんな今日は私が東進に入ったきっかけをお話ししたいと思います♪
私が東進荻窪校に初めて足を運んだのは高校二年生の冬、センター同日体験受験を受けたときです。受験を意識し始める時期でそろそろ塾に入って勉強しないとな~と思っていました。
同日を受け返ってきた点数がこちら
この点数を見た私は焦りました。間もなく高3になるというのに基礎基本すらできていない!もうすでに塾に通っている友達は早くも受験モード。。。
すでに周りに大きく遅れを取っているとやっと気が付いた私は部活が毎日あっても通える東進に入学しました。
今でも少し後悔していることはもっと早くから入学すればよかったということです。最終的にセンター当日はそれまでで一番高い点数を取れましたが、まだ勉強すればもう少し伸びたかな、と思います。受験はゴールは決まっていますがスタートは決まっていません。ということは早く始めれば始めるほど多く勉強できるのです。いつスタートを切るかは自分次第です。
低学年から入塾している人、せっかく通っているなら今から本気になってみませんか?まだ塾に入らなくてもいいか、と思っている人早く始めて損はしません。新年度招待講習も申込受付中なので気になった人はぜひホームぺージを見てみて下さい!
早めのスタートを切りましょう!!!
2020年 2月 11日 合格速報 私大編①
2020年 2月 10日 3月末までに受講修了できますか?
こんにちは!
担任助手の池田です!
みなさん!
受講はしっかり進んでいますか?
現在、荻窪校では3月末までに残っている受講をすべて終わらせるという目標を掲げています!
みなさんはこの目標を達成できそうですか、、?
おそらく多くの人がきついと思っていると思います。
ですが、特に新高3生の皆さんは来年の入試から逆算すると3月末の受講修了が必須です!
3年生になってから頑張ればいいと思っている人もいますが、
3年生になってすぐは部活の引退や高校によっては体育祭など、勉強に集中しづらいイベントが続きます!
落ち着いて3年生の受験生活をスタートするためにも3月末受講修了目指して頑張りましょう!