ブログ
2021年 6月 1日 夏期特別招待講習 受付開始しました!
みなさんこんにちは!水野です☆
本日、6月1日(火)から夏期特別招待講習のお申し込み受付を開始しました!
高校2年生・1年生のみなさんは7月14日までのお申し込みで61講座の中から4講座、
高校3年生のみなさんは、56講座の中から1講座を選んで受講できます!
(※1講座:90分×5コマ+講座修了判定テスト)
もちろん無料でのご招待です☆
「受験勉強、そろそろはじめないとな…」
「周りの友達よりも先にスタートしたい!!」
そんなあなたにおススメです!
大学受験勉強のスタートダッシュを東進できりませんか?
荻窪校スタッフ一同、みなさまのご来校を心よりお待ちしております☆
お申し込みは下記の画像をクリックしていただくか、校舎(0120-687-104)までおかけください!
2021年 5月 28日 ぼくたちの推し講座!!(理系ver)
こんにちは、荻窪校担任助手の古川です。
定期テストの勉強は順調でしょうか? テストが終わって開放された気分の人も少なくないかもしれません!
今回の内容は,「ぼくたちの推し講座!!(理系ver)」です。
部活生・定期テスト招待講習の中で受けれる講座の中で自分のおすすめは、
大学入学共通テスト対策 数学Ⅰ・A (特別編)です。
自分が↑の講座をオススメする理由は2つあります。
1つ目は共通テストの対策の一歩目を踏み出せるからです。
この講座は、「共通テスト対策を始めたいけれど何からしたらいいかわからない、この講座をきっかけにしたい!」そんな皆さんに向けた講座です。この講座で、共通テストで出題される問題を体感し、本番に向けた勉強の方向性をつかみ、今すぐ勉強を始めるきっかけを作りましょう!!
2つ目は数学ⅠAの基礎の再確認ができるからです。
とりあえず過去問解いてみようとなっても、インプットにぬけがあるかもと、なかなか演習に進めないという方、
その悩みを解決してくれるのが大学入学共通テスト対策 数学Ⅰ・A (特別編)です!!
現在東進ハイスクールでは、高3生用に部活生招待、高2生用に定期テスト招待をそれぞれ実施しています。
7月の期末テストこそは!と奮起している生徒いつでも歓迎しています。
2021年 5月 24日 部活生招待講習で何が体験できるの…?
こんにちは!荻窪校担任助手の遠藤美音です!!
本日は「部活生招待講習」の紹介をしたいと思います(*^^)
部活生招待講習とは、高校3年生を対象とした、東進の授業を無料で体験いただける講習です★
「部活の引退が遅くてまだ塾に入れていない…」
「受験勉強の本格的なスタートが遅れてしまった…」
など、今から本気で第一志望校合格を目指したい方におススメのこの講習。
東進の早い学習カリキュラムの関係上、
これが東進の授業を体験できるラストチャンスになります!!
様々な科目・範囲・レベル別に授業が用意されているので、自信に合った授業が見つかることまちがいなし。
1回90分の授業は、最大5回まで体験できます♪
さらに、数回設置されるスタッフとの面談を通じて、皆さんの第一志望校の最新情報をたくさんお伝えします!!
高校3年生のみなさん!
このラストチャンスを逃さず、大学受験の合格に一歩近づきましょう!☆
2021年 5月 20日 高速基礎マスターってナンダ!?
皆さんこんにちは!
東京農工大学 工学部 1年の河渡 未紘 (ごうど みひろ)です♪
「部活があるから思うように勉強時間取れてないなあ…」
「部活で忙しくて学校の授業だけで精一杯…
家に帰ると寝ちゃう…」
とか思いながら部活を頑張るそこの君!!!!!
東進には『高速基礎マスター』という、
スキマ時間を超有効活用できちゃう、
めちゃくちゃ素晴らしいコンテンツがあります!!
……高速基礎マスター…???
なにそれ?なんかやばそう…苦笑
というそこのあなたのために、高速基礎マスター、愛称「高マス」についてお話していきたいと思います!!
高マスは、英語を始めとする国語、日本史、世界史などなど受験に必要な基礎的な知識を、短期間で効率的に覚えていくことができるものになっています!理科もあります!◎
英語は、単語、熟語、さらには文法まで学ぶことができます!!!
共通テストに出題されるような基本的なものから、国立2次試験・難関私大入試まで対応するものなど、様々なレベルのものが扱われています!!
国語は、漢字の読み書きや、古文の単語・文法など、高マス1つで、たくさんの科目を網羅することができます!
…理系には英語しか使えないじゃん…!!って思った理系の子もいると思いますが、ご心配なく!!!
数学計算演習という名前で数学の計算問題を解いていくという、高マスの数学ver.もあります!
みんなが使うであろう英語に関しては、スマートフォンのアプリもあります!!
登下校中の電車やバスの中ではもちろん、夕飯が出来るまでのちょっとした
スキマ時間にコツコツ学習することができちゃいます!!!
自分の周りの同級生たちが疲れてダラダラしている間に単語の1つや2つを覚えるということを、毎日続けていったらすごい差をつけられると思いませんか?
逆にいえば、あなたが差をつけられているかも…!?
2021年 5月 16日 部活と受験勉強を両立しよう!
高校生ってなにかと忙しいですよね(・-・`*
学校行事、部活、模試や検定試験、友達との予定も大切です!
そして受験勉強も…どうやって両立しよう!
私の部活は活動日は週5日でしたが、それに加えて日曜日はほとんど練習試合に行っていました。
最初は他塾に通っていた私も、だんだんと塾の授業スケジュールと部活が合わなくなっていって困っている時に東進の体験授業に来ました。
そんな私がどんなスケジュールで過ごしていたかを紹介します。
こちらが平日放課後のスケジュールです。
東進は自分のスケジュールに合わせて好きな時間に受けることができます。なので授業までの待ち時間をつぶす必要なんてありません!
部活動の後の受講は眠たくなる日もありましたが、1コマだけは絶対に終わらせるようにしていました!
また基礎固めの高速基礎マスターはスマホでもできるので、移動時間などのスキマ時間にやっていました。
部活動と両立するにはとにかく空き時間を見つけて、そのときに出来ることをこなすということが大事です!